
- ・いりこもち
【いり粉】もち米:うるち米=8:2または7:3。
これを炒って、臼でひいて粉にします。
お盆のときのお供えや、おやつにします。
※材料は4人分です。
-
いり粉
300g
-
片栗粉
少々
-
(A)
砂糖300g 水あめ50g 水1と1/3~1と1/2カップ
いりこもち
- 1.Aを鍋に入れて火にかけ、泡が立ってきたらすぐ火からおろす。
- 2.ボールにいり粉を入れAを少しずつ加え、すりこぎで手早くまぜる。
- 3.流し箱などに片栗粉をふり(2)をとりあげ形をととのえる。
- 4.よく冷めてから包丁に片栗粉をつけながら切る。